制作時間の捻出

私の本業は、経理で今や人事に所属するバックオフィス業務です。
なので、ミニチュアやものづくりには全く関与しない業種で働いています…。
ミニチュア作りは、子供が生まれてから始めました。
 
赤ちゃんって、思ったよりずっと寝てるんですよね。だけど、テレビを見るわけにいかず、静かに何か始めたいなぁ…と元々好きだったminneのミニチュアフードを眺めながら、ちょっと作ってみよう!と思ったことがきっかけです。
 
最初は、育児休暇中で時間も比較的確保できましたが、今や復帰してからは、真夜中に寝る時間を割いて作業をしています。
 
時間があまり捻出出来ないので、作業出来る時間はなるべく作業に専念して、あとは何かしながらデザインの構想を練ったり、テーマを模索したりして常に考えています。
 
現在ミニチュア制作は完全に副業なのですが、当初本業を再開する時までは両立は出来ないと思っていました。でも、どうしても制作をやめることが出来ず、作るのが好きで好きで・・気が付いたら寝る時間まで惜しんで制作をしていました。
 
昨年は体力的に無理がたたったのか、1週間程入院する羽目に。
当時は家族や職場にもご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。
 
今は、あまり時間的にも体力的にもほどほどの加減を維持しながら続けています。今後はよりミニチュアの方も活動時間を増やしていきたいのですが、しばらくは夜間の作業がメインになります。時間を気にせず作業が出来る様になりたいですね!

HARU's gallery

HARUギャラリーをご覧いただき、ありがとうございます。 私、HARUのミニチュアフードや小物等を出品しています。 ミニチュアは独学で始め、趣味が高じて作品をもっと知ってもらいたいと、販売を始めました。自分らしい作品を目指し、手に取っていただける方にも、気に入っていただけると嬉しいです。 ミニチュアは、主にフードメインで食べたいもの、好きなものをテーマにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000